Pick Up Links

【ビジョントレーニング】脳の機能が向上する 無料ダウンロード

シェアお願いします

ビジョントレーニング

ビジョントレーニングはもともと、アメリカ空軍のパイロットのトレーニングとして用いられたものが、現在は、さまざまな分野として利用されている。

空軍のパイロットは、音速で飛ぶ戦闘機を「認知」→「判断」→「操作」をしなければならない。音速ですから、一瞬の判断ミスも許されません。命がかかってます。競技スポーツでは、命はかかってませんので、パイロットに比べればプレッシャーなんて、微々たるものです。

しかし、競技スポーツも同じで、「認知」→「判断」→「操作」の手順はパイロットと同じです。

競技スポーツでの、ビジョントレーニングは、主に「認知」「判断」の部分に該当します。「操作」は、各スポーツのスキルになります。

サッカーでは、「認知」「判断」は、試合時間のほぼすべて、行っています。ボールに触る延べ時間が90分間の試合では、2分くらいを考えると、相当大きな割合をそれらが占めていることが分かります。

「認知」「判断」は、脳の中でも、「高次脳機能」と言う分野で行われています。

ビジョントレーニングは、その高次脳機能と深い関係があります。

そして、ビジョントレーニングは冒頭でも説明したように、「アメリカの空軍が行っていたトレーニング」

と言うこと知った私は、「ピンッ」ときました。

スポンサーリンク

高次脳機能

記憶、注意、空間認知、遂行機能、構成機能など、脳には高次脳機能と呼ばれる機能があります。

脳にダメージを受ける脳血管障害などでは、これらの機能が障害されよく、「高次脳機能障害」などと言われます。

評価については、注意力を主に評価するものです。これは訓練にも使います。

TMT検査

高次脳機能障害の評価・訓練でも使われていますが、実は、ビジョントレーニングでも使われているのです。

ビジョントレーニングの歴史を調べたら、アメリカ空軍のトレーニングで使われているということなのでほぼ、同一人物でしょう。

以前、元バルセロナのシャビもこの評価・訓練を受けていました。視野の広いシャビの高次脳機能が、どのようなものなのか?評価しそして訓練していたのでしょうか?

今日はTMTを無料ダウンロードです。

サッカーのためのビジョントレーニングです。ビジョントレーニングは、脳の機能、高次脳機能を訓練するトレーニングです。もちろんサッカーだけではなく、さまざまなスポーツ・勉強にも役に立ちます。賢さがあがるトレーニングです。ぜひ使ってください。

ビジョントレーニング サカクル版

図1 サンプル

説明

紙面にランダムに書かれた、1から20までの数字を順にたどり、線で結んでいく。

最初と最後の数字には、下線を引いてます。

注意の持続力と選択能力を測定。

手順

「この用紙に書かれている数字を1から順にたどり、出来るだけ速く終わりまで、線を結んでください。例を見せます」

サンプルシート(上記の図1)を見せやってみせる。

「わかりましたか?それでは検査を開始します。」

時間を図ります。

誤りがあれば指摘し、その旨も記録する。「間違っていますから、正しい場所に戻って続けましょう」と指導する。

ビジョントレーニング 1-20までの数

ビジョントレーニング 1-20の①

ビジョントレーニング 1-20の②

ビジョントレーニング 1-20の③のひらがな

ビジョントレーニング 1-20の④

ビジョントレーニング 1-20の⑤

ビジョントレーニング 1-20の⑥

ビジョントレーニング 1-20の⑦

ビジョントレーニング 1-20の⑧

ビジョントレーニング 1-20の⑨

問題用紙のダウンロードはコチラ

ビジョントレーニング 1-25までの数

ビジョントレーニング 1-25の①

ビジョントレーニング 1-25の②

ビジョントレーニング 1-25の③

ビジョントレーニング 1-25の④

問題用紙のダウンロードはコチラ

※年齢や教育歴によって達成時間に幅があるため、明確な基準は示されていない。個人の中で遂行時間の短縮などに役立て、高次脳機能向上を目指しましょう。

世界のトップ選手、アメリカ空軍も行うビジョントレーニングです。しっかり活用していきましょう。