Pick Up Links

これがシュート精度を上げる練習!知っておくべきシンプルな練習

シェアお願いします

子供時代には、体格差がとてもあります。キック力は、体の成長スピードが早い早熟の子は、すごいシュートをうちます。そしてそれが、枠に飛びさえすればゴールが決まってしまいます。しかし、体格差は、高校生くらいには、同じになり、筋力などのフィジカル面も大抵、皆そろってきます。力任せにシュートを打つ癖が付いた、早熟の子は、シュートが入らなくなってきます。

子供時代からシュート精度をあげるためには、しっかりコースを狙う練習をしなけらば、シュート精度は絶対あがりません。ゴールは、弱いキックでもゴールラインを割ったら成立するのですから。

体の成長が適応年齢になると、同等になるのならば、シュート精度を高める練習をした方が良いのは当たり前です。強いシュートを打つ練習も良いこともあるのですが、今日は、シュート精度を上げるための練習です。

ウイイレでも、シュート精度の能力があるように

ウイニングイレブンいわゆる、「ウイイレ」。昔よくやってました。FWは、シュート力よりも、シュート精度の数値が高い選手を配置すると思います。精度が高ければ、コロコロシュートでも入ります。ゲームの話なのでこれが、実践のすべてはありませんが、ウイイレも実践との親和性は高いと思います。

なので、FWのポジションで活躍したい選手は、マスターしておきたい技術ですね。

スポンサーリンク

シュート精度を上げるためのシュート練習

練習用紙のダウンロードはこちら

説明

ポストに落としてもらってのシュート練習です。

図のようにシューター、ポスト、GKに役割を分けます。

シューターは、ポスト役にパスを送り、落としてもらってから、シュートを打つ。おそらく、ここまでは、経験者なら、見たことのあるシュート練習です。

ここから、アレンジします。

シューターは、ポスト役にパスを送り、落としてもらう。シュートモーションに入ったら、ゴール裏にいるコーチが(図のオレンジ色)右手を上げたら、右隅へシュート、左を上げたら左へシュートをしていく。

コーチは、ゴールの後ろか、脇にいてもらいます。

ポイント

慣れないうちは、シュートモーションに入る前から、コーチがどちらかの手を上げる。慣れてきたらシュートを打つギリギリまでコーチが手を上げるのを遅くする。

ルックアップしてGKの位置をしっかり意識させるための練習になります。最後までGKの動きを見れるようになるので、シュート精度も上がってきます。

小さいころから、その癖をつけておくと、シュート精度は確実に上がります。

その他のシュート練習の過去記事

サッカー王国では

以前ブラジルに留学した時に良くコーチがこのような練習をしていました。チームにいるストライカー達は、やはりコーチがボールに当たる寸前まで指示が出されたとしても、これが出来ていました。ボールを見なくてもどこにボールがあるかを「間接視野」で感じて、コーチの指示だけを確認しながらやってのけてました。ちなみに私は、全く出来ませんでした。

彼らは、実際の試合でも、GKの動きをよく見てシュートする癖が付いていたので、弱いシュートでも良くゴールを決めていました。シュート精度は、異常に高かったです。

彼らは、ボールの位置を確認したら、足を振りかぶって、指示を見続けて足首の調節で蹴っていた感じです。ちょうど、ガンバ大阪の遠藤選手のコロコロPKのようにGKの動きを見てから蹴っていました。

こんなことができるブラジル人には、勝てないと感じましたが、同時にこれが出来るようになれば、格段に決定力もあがると確信しました。

練習用紙のダウンロードはこちら